この記事では錦糸町近辺でおすすめしたいサウナについて書いていきます。
錦糸町近辺には様々なサウナ施設があり、東京における激戦区の1つです。
この記事では以下の3つのパートに分けて紹介しています。
- 錦糸町駅近くのおすすめサウナ施設
- 錦糸町近辺で女性にもおすすめしたい施設
- 錦糸町近辺のおすすめ銭湯サウナ
また挙げている施設は、具体的には以下の7つです。
紹介するサウナ施設
- スパ&カプセル ニューウイング
- 楽天地スパ
- 黄金湯
- 大黒湯
- 両国湯屋江戸遊
- 高砂湯
- 深川温泉 常盤湯
以下のパートで概要を書いていきますので、興味を持った施設にぜひトライしてみてください!
もくじ
錦糸町駅近くのサウナでおすすめ2選
まずは錦糸町駅近くの施設として、以下の2つ挙げています。
- スパ&カプセル ニューウイング
- 楽天地スパ
スパ&カプセル ニューウイング:大きいプールの有名店

ニューウイングはJR錦糸町駅の南口から徒歩3分ほどにある施設です。
錦糸町のマルイ近くの繁華街の中にあり、駅からの道中で客引きされることもしばしば笑
こちらの施設は男性専用施設となっていますが、レディースディが開催されることもあります。
『サウナを愛でたい』やドラマ『サ道』など様々な番組で取り上げられている有名店です!
ポイント
- 湿度たっぷりのサウナとからからジールサウナ
- プールのような大きい水風呂
湿度たっぷりの気持ちの良いサウナ
こちらの施設では以下の2つのサウナがあります。
- 温度と湿度の両方が高めのボナサームサウナ
- 温度が少し低めでセルフロウリュが可能なテルマーレ改
両方とも息苦しさを感じない、気持ちよく汗がかけるサウナです。
特にボナサームサウナの心地良い熱さと湿度は他の施設ではなかなか味わえないもののように感じます。
上の2つに加えて、2022年6月より新たなからからジールサウナが導入されました!
文字通り湿度が低めのサウナで、このようなサウナが好きな方も多いのではないでしょうか。
プールのような大きい水風呂
水風呂も2つあり、1つは水温・サイズともに他の施設でもあるようなものです。
特筆すべきはもうひとつのプールのような大きい水風呂です。
水温はこちらの方が低くなっています!
汗をしっかり流せば頭まで入ってもよいため、浮いている人や泳いでいる人もいます笑
個人的には2つの水風呂を両方使って行う、冷冷交代浴がお気に入りです。
楽天地スパ:高頻度のロウリュサービス

楽天地スパはJR錦糸町駅の南口から徒歩1分ほどにある楽天地ビルの9階にある施設です。
地下鉄の駅からは直結となっていますので、天気が悪い日などには便利です。
なおこちらは男性専用の施設となっています。
ポイント
- 頻度の多いロウリュサービス(アウフグース)
- 眺めの良い休憩スペース
頻度の多いロウリュサービス
メインのサウナでは朝方と深夜を除き、1時間おきにロウリュサービスが行われています!
サウナは広く30人は入れるサイズとなっていますので、よほどの混み方でなければ参加できると思います。
サービス中はアロマ水をストーンにかけるだけではなく、スタッフの方がうちわやタオルで仰いでくれます!
名前はロウリュとなっていますが、実質的にはアウフグースのサービスですね。
眺めの良い休憩スペース
こちらの施設は9階にあり、浴室の窓も大きくとても開放感があります。
その窓の近くにととのいイスが設置されていて、錦糸町の町並みを眺めながら休憩ができます!
こちらの休憩スペースはイスがグレードアップしたり、数が増えたりと改善が重ねられています。
錦糸町近辺で女性にもおすすめしたい施設2選
まずは錦糸町近辺で女性にもおすすめしたい施設として、以下の2つ挙げています。
- 黄金湯
- 両国湯屋 江戸遊
黄金湯:ロウリュがある銭湯の先駆け

黄金湯は錦糸町駅北口から徒歩6分ほどにある銭湯です。
地下鉄の錦糸公園近くの出口から行くのが一番近いルートとなっています。
番台にDJブースがあったりオリジナルビールが売られたりユニークでおしゃれな銭湯です。
錦糸町で女性におすすめするとしたら、まずは黄金湯を推したいです!
ポイント
- ロウリュ有りの湿度たっぷりの熱いサウナ
- 充実の外気浴スペース
ロウリュ有りの湿度たっぷりの熱いサウナ
男性用サウナにはオートロウリュがあり、女性用サウナはセルフロウリュが可能です。
水曜日が交換日となっていて他方のサウナに入ることができます。
ロウリュがある銭湯サウナは最近増えてきましたが、その先駆けとなっている施設です。
このロウリュの効果で湿度たっぷりの気持ちの良いサウナとなっています。
また温度も高めに設定されていて、湿度と温度の相乗効果でとてもよく汗がかけるサウナです!
充実の外気浴スペース
男性浴室のみにはなりますが外気浴スペースがあります。
水風呂からの距離も近く、導線が良いです。
ととのいイスがあるのはもちろんのこと、足を冷やさないように足置きもあります。
さらに扇風機があるので夏でも涼しく、冷水機も置いてあります。
大きめの外気浴スペースがある銭湯という点だけでも驚きですが、クオリティも高いです!
両国湯屋 江戸遊:男女ともにハイクオリティな浴室

両国湯屋江戸遊は総武線で錦糸町駅からひと駅の両国駅にある施設です。
JRの駅からは徒歩5分ほどで、大江戸線の両国駅からの方が近くなっています。
なお料金に岩盤浴も含まれていて、利用しない人にとっては少し割高に感じるかもしれません。
利用の際にはasoview(アソビュー)経由でチケットを購入することがおすすめです!
asoviewで「両国湯屋江戸遊」をチェックする
ポイント
- 男女ともにハイクオリティな浴室
- ワーキングスペースとしても利用可能
男女ともにクオリティの高いサウナ
オートロウリュのあるフィンランドサウナに、ほどよく冷たい水風呂。
外気浴スペースもがっしりとしたイスがあり、とてもリラックスできます。
さらに男性浴室には中温サウナ、女性浴室にはスチームサウナもあります。
男性浴室と女性浴室で差がある施設もありますが、こちらは両浴室ともにクオリティが高いです!
充実のワーキングスペース
こちらには湯workと呼ばれる広いワーキングスペースがあります。
このスペースは施設改修前の湯船やサウナをリノベーションしたものです。
旧サウナが会議室になっているなどとてもユニークです!
錦糸町近辺おすすめ銭湯サウナ3選
錦糸町近辺でおすすめの銭湯サウナとして以下の3つ挙げたいと思います。
- 大黒湯
- 高砂湯
- 深川温泉 常盤湯
大黒湯:スカイツリーを見ながら外気浴

大黒湯は錦糸町から半蔵門線で一駅の押上駅から徒歩6分ほどにある銭湯です。
錦糸町から歩いても徒歩12分とそこまで遠くない場所にあります。
なお上記の黄金湯とは姉妹店となっています。
ポイント
- サウナだけでなくお風呂も楽しめる
- ウッドデッキで外気浴
サウナだけでなくお風呂もすごい
サウナはややマイルドな遠赤外線サウナで、少し小さいですが水風呂もあります。
さらに温泉に入れるのも個人的には嬉しいポイントです!
露天風呂と炭酸泉が男女で日毎の入れ替えとなっていて、大露天風呂には大きめの水風呂や銭湯では珍しいスチーム塩サウナもあります。
ウッドデッキで外気浴
少し階段を登る必要がありますが、男女ともに外気浴ができるウッドデッキがあります!
ここにはハンモックやデッキチェアがあり設備も充実しています。
またこちらの銭湯は東京スカイツリーからとても近い場所にあり、他では味わえないスカイツリーを見ながらの外気浴ができます!
高砂湯:とにかく冷たい水風呂

高砂湯は都営新宿線の菊川駅から徒歩3分ほどにある銭湯です。
錦糸町駅からは歩いて15〜20分ほどの距離にあります。
ポイント
- カラカラのストロングスタイルのサウナ
- とにかく冷たい水風呂
ストロングスタイルのサウナ
湿度は低めのジリジリとした熱さを感じるストロングスタイルのサウナです!
湿度が高めのサウナが流行っていますが、このようなサウナにも入りたい時がありますよね笑
受付でもらえるバスタオルを巻いて入るようにしましょう。
衝撃の冷たい水風呂
こちらの水風呂は小さめではありますがとにかく冷たい!
私が見たことがある中での最低水温は12℃ですが、それより冷たいこともあるようです。
サウナ施設でもなかなかお目にかかれない水温ですね!
カラカラのサウナの後に入る冷たい水風呂は刺激が高めです笑
深川温泉 常盤湯:温泉もあるリニューアル銭湯

深川温泉 常盤湯は、半蔵門線の清澄白河駅から徒歩5分ほどの場所にある銭湯です。
錦糸町駅からは2駅離れた駅ですね。
こちらは2023年3月にリニューアルしました!
サウナ以外にも温泉や炭酸泉があり、お風呂も豊富です。
ポイント
- アウフグースのような熱を味わえるサウナ
- シングルに迫る冷たい水風呂
アウフグースのような熱を味わえるサウナ
こちらのサウナは遠赤外線ロウリュウサウナという名前です!
遠赤外線ストーブとストーンを使った対流式ストーブの2つがあります。
対流式のストーブには、オートロウリュの仕組みがあり、さらに循環ファンが付いています。
この2つの装置により、オートのアウフグースが実現されています!
シングルに迫る冷たい水風呂
サイズはそれほど大きくないですが、なんと水温10度です!
深さもあり、バイブラもあるので、一瞬で冷えます笑
すぐ冷えるので回転が良いです笑
まとめ
今回の記事ではサウナ激戦区の一つである錦糸町近辺を紹介しました。
挙げさせてもらったのは以下の7つです。
紹介したサウナ施設
- スパ&カプセル ニューウイング:大きいプールの有名店
- 楽天地スパ:高頻度のロウリュサービス
- 黄金湯:ロウリュがある銭湯の先駆け
- 両国湯屋江戸遊:男女ともにクオリティな浴室
- 大黒湯:スカイツリーを見ながら外気浴
- 高砂湯:とにかく冷たい水風呂
- 天然温泉 常盤湯:温泉もあるリニューアル銭湯
個人的には少し前まで一番多く通っていた高砂湯に最も思い入れがあります!
この記事では広く浅くの紹介となってしまいましたが、もっと深掘りした記事を今後書いていきたいと考えています。